ライモバナビ!

LINEモバイルの評判やキャンペーン情報、乗り換えに必要な各種設定方法を元編集者の管理人がわかりやすく解説。格安SIM最新情報もお届けします。

LINEモバイル記事

LINEモバイル、家族や友だちの事務手数料を無料にする「友だち招待機能」を追加

投稿日:

友だち招待機能_キャッチ

LINEモバイルは2017年12月21日より「友だち招待」機能を追加しました。

Contents

3000円の手数料が最大無料になる

LINEモバイルは新規契約時に3000円の登録事務手数料が発生しますが、LINEモバイルのユーザーが友だちや家族を「招待」することで、契約時に発生する登録事務手数料を最大無料にできるもの。

招待の対象となるのはLINE友だちであれば誰でも制限ナシ、というのが嬉しいところ。家族や友人、彼女や元カレ問わず、登録事務手数料を最大0円にしてあげられます。

方法は簡単。まずはLINEモバイルの「マイページ」の「友だち招待」をタップし、URLを発行。それを友だちにLINEメッセージなどで送り、URL経由で加入してもらうだけです。

プランによっては手数料が発生するので注意

友だち招待の注意点

注意したいのは全てのプランで登録事務手数料0円になるわけではないということです。

0円になるのは音声通話SIMの契約の場合で、データSIM(SMS付き)は500円データSIM(SMSなし)は1000円の登録事務手数料が発生します。

「友だち招待」追加の背景

複数回線申し込みユーザーが増えている

LINEモバイルがユーザーを対象に行ったアンケート調査によれば、「友人へオススメしたい」と回答したユーザーが78%もいたということ。また、2回線以上の申し込みをするユーザーが増えている背景を受け、今回の「友だち招待」の追加に踏み切ったとのこと。

男性が加入して家族に広めるケースが多い

実は格安SIM(MVNO)は30~40代の男性に人気。使ってみてその安さや性能に満足したユーザーが家族やパートナーに勧める、といった流れができているそうです。

これまでは家族の追加であっても3000円の手数料が徴収されていたので、ユーザーにとっては結構な負担となっていました。今回の「友だち招待」の追加により、家族やパートナーを気軽にLINEモバイルに誘えるようになったというわけですね。

「友だち招待」は恒常的な機能追加

さらに期間限定キャンペーンではなく、恒常的な機能追加であるという点も嬉しいところ。招待した方には特にメリットがあるわけではないですが、友だちや家族で加入を検討している方がいれば教えてあげると喜ばれるでしょう。

こんな記事も読まれています

-LINEモバイル記事
-,

Copyright© ライモバナビ! , 2025 All Rights Reserved.