Contents
「UQ家族割」とは家族の回線が500円割引になる制度
UQモバイルを展開するUQコミュニケーションズは、2017年6月8日より「UQ家族割」をUQモバイルに追加すると発表しました。
画像引用:UQモバイル
UQ家族割とは、対象となるプランに家族で複数回線契約すると、2回線目以降が恒久的に500円割引になる制度です
家族割対象となるプランは、「ぴったりプランS/M/L」と「おしゃべりプランS/M/L」となっています。
UQ家族割はどんな家族に向く?
ライン川ナビコ
新しく始まったUQ家族割って何なの?
ロボノミチ
例えば4人家族で、すでにお父さんがUQモバイルに契約しているとする。
ライン川ナビコ
うんうん。
ロボノミチ
新たにお母さんと子供もUQモバイルに契約した場合、お父さん(親回線)以外の家族(子回線)が500円割引となるんだ。
ライン川ナビコ
つまり1500円お得なワケね。家族が多ければ多いほどイイんだね!
ロボノミチ
おそ松さんちなら1人が親回線で5人が子回線いなるから2500円。ただし、「家族割」というくらいなので、同一性・同一住所である必要がある。
ライン川ナビコ
えー。うつみ宮土理と愛川欽也のように夫婦別姓の場合はどうなるの?
ロボノミチ
健康保険証や戸籍謄本など、証明できるものがあればOKだ。
ライン川ナビコ
それならケロンパも安心ね。
ロボノミチ
もう1つ、家族割対象となるプランは、「ぴったりプランS/M/L」と「おしゃべりプランS/M/L」だけだから注意しないとな。
ライン川ナビコ
データSIMのみの契約は対象外ってことね。
UQ家族割のまとめ
家族割は大手キャリアが得意とする囲い込み手法ですが、auの子会社であるUQモバイルも同様のプランを出してきたなあ、という印象です。なお、LINEモバイルには家族割はありません。
割引額は500円とそこまで大きくはないですが、家族が多ければ多いほどお得になる制度といえます。子回線は最大9回線まで設定できますので、最大4500円の割引が期待できます。
現在大手キャリアを家族で使っているユーザであれば、格安SIMへの乗り換えによる節約に加えて、家族割もプラスされるので、大きな節約効果が望めるのではないでしょうか。
興味がある方はUQモバイルの公式サイトで詳細をチェックしてみてくださいね↓↓
